mhyk_wizard’s diary

賢者による攻略ブログです

上級Lv20をMP1で倒すバフパのお話※All1200について追記

はい!というわけで有限実行の女!バフパの話しますよ~!
上級Lv20をMP1で倒す通称バフパの質問箱とかで色々聞かれた事とか、バフパに使える覚醒キャラの話

mhyk-wizards.hatenablog.com

を踏まえての話になります。


上記のブログでバフパに使える覚醒キャラの種類がわかっていただけたかと思いますが、じゃあ育成どうするの?という話からさせていただこうかと。

・作りたい覚醒キャラが決まったら
酒場でAll999を作ろうかグランヴェル城でAll999を作ろうか雨の街の合法ハーブでAll999を作ろうか・・・
皆さんAll999を作るのに得意な場所ってあると思います。
私はリーダーは酒場で、リーダーのパラメータアップしてくれるメンバーは城で作ってます。

よく聞かれるんですよ。パラメータアップするメンバーの方は城で作ると特性モリモリにできるけど、酒場だと特性少ししか盛れなくて。どっちがいいですか?と。
有利特性一覧→有利特性一覧◆ファンタジアシリーズ - mhyk_wizard’s diary
にもあるように、イベント毎に有利特性が違います。
一つのヒントに対して
金枠1、銀枠3、銅枠2、枠なし2とプラスイベント特性が金枠と銅枠(祝祭~ショコラトリーまでは金枠2あります)
城で作ると金枠は15個盛れたり、銀枠も15個盛れたりしますが一つのヒントに対して金枠は1つしか有利特性にならないし、銀枠は3つしか有利になりません。つまり盛った残りは単なる飾りです。何の意味もないのです。
なので、城で作る利点は色んなイベントの有利特性に数打ちゃ当たるんですよ。でも酒場で作ったのが例えばこんな感じで

赤に特化した編成で赤特性ばかりつけたリーダーパラメータアップする覚醒キャラを酒場で作ったら赤が有利属性のイベントでは重宝できますよね。
同じように色縛りで酒場で特性を絞って覚醒キャラを作っておいてイベント毎に入れ替えれば酒場産でも十分バフパとしての威力は申し分ないんですよ。
だからどっちがいいですか?は「今の段階では判断できない」ってお返事するんですけど、とあるイベントでは酒場産が有利特性たくさん持ってるかもしれないし、とあるイベントではパラメータが低くてもグランヴェル城産のが有利特性多いかもしれないし。

恒常とかまほパのカードである程度盛れてスコアを高くできるカードを持ってる賢者様はそれでいいし、でもあまりカード持ってなくて・・・でも持ってるカードの範囲で色んな特性を持った覚醒キャラを作っておけば特性少ない酒場産だろうが十分戦えますよ!


・リーダーに特性はどこまで盛ればいいの?
これもよく聞かれるんですけど、上記でも喋ってるように有利特性はそれぞれのイベントで違いますしヒントによって有利になる特性は違います。でも共通しているのは「イベント特性はそのイベントではずっと有利」なんですよ。
初期はちょっと数値違うんですけど、イベント金枠は1800、銅枠1000ボーナスがつくんですよね。それをリーダーにつけたらバフパだからリーダーのパラメータが強くなって…となるのでリーダーにイベント特性は最低でもつけた方がいいですね。
じゃあ他には?となると思うんですけど。
わかりやすくヒントの金枠は1000ボーナスがつくので次点有利特性はこれが有利特性だ!ってすぐわかるのでイベント始まる前にリーダーを作る時に編成に組み込みやすいです。
ただ、次点有利特性は必須ではないです。銀枠以下にも有利特性があるのでそっちがリーダーにある程度くっついていればイベント特性と合わせてかなりボーナスが加算されるのでリーダーに次点有利特性は無視してもいいです。
次点有利特性は1つのイベントに3つあるので3つを一気につけるのも大変なので、リーダーを次点有利特性毎に3人作ってもいいですよね。
別にリーダーを一人にしないといけないルールなんてないので。
だから酒場で次点有利特性一人ずつつけたリーダー三人作るのもアリだし、グランヴェル城で次点有利特性一気につけるのもありだし。
私はリーダーには次点有利特性「くっつけれたらいいな」ぐらいのスタンスなので銀枠以下を乗せるように編成組んでますね。
それでも十分戦えるし、撃ち漏らしはないです。

・成長ポイントどこに使うの?
これも聞かれますね。確かに「バフパ作ればMP消費節約できるよ!」「バフパに使える覚醒キャラこれね!」とかは色々見かける事が多いかと思いますが、じゃあ育成いざ終わって成長ポイントはどこに使うんだよって話はあんまり書いてないし私も書いてなかったです(笑)

成長ポイントをまず使うのはバフパのリーダーとリーダーのパラメータをバフしてくれる8人のパラメータです。
これは基本的に上げておいてください。特にリーダーはスキル発動後にパラメータに1.42の乗算がかかるので必ず上げる。
スキルレベルも同様ですね。バフパの威力を最大限発揮するにはスキルレベルも大事です。
なのでバフパを育成する時にスキルレベルが4までしか上がらないなんて事がないように育成する際にはちゃんと要求特性を予言書で調べて要求特性をある程度満たした方がいいですね。
で、成長ポイントでつけられる特性あるじゃないですか。あれはどうすればいいの?ってなりますよね。
リーダーの覚醒キャラはその時の有利特性がなければ成長ポイント使う必要ないです。何度でも言いますが有利特性じゃない特性はただの飾りです。
リーダー以外のメンバー8人は成長ポイントでつけられる特性はつけておいた方がいいでしょう。
使いまわす場合はその成長ポイントでつけておいた特性が有利になる場合もあるのでつけるに越した事はありません。金枠から枠なしまでつけておいてください。

・イベント特効覚醒キャラについて
イベントでバフパを使う時には編成に必ず特効覚醒キャラがいますよね↓

その特効覚醒キャラをどう扱うかもここでお話ししておきます。
特効覚醒キャラには厄災と戦うときに☆4覚醒キャラは5%パラメータが自動的にアップするボーナスがあります。
そのため特効覚醒キャラには成長ポイントを使わなくてもバフパとしての効果が出ます。

リーダーにはミッションスキル発動率アップか自分自身パラメータアップを使ってる前提でリーダー以外に特効覚醒キャラをおく場合の細かい話になるんですけど。
All999の特効覚醒キャラを作ったとしてパラメータは1.19倍される↓
(ダメージ計算の記事参照)
mhyk-wizards.hatenablog.com

成長ポイント使ってない場合4995×1.19=5944.05
特効覚醒キャラなのでイベント金枠と銅枠がくっついている
5944.05+1800+1000=8744.05
そしてパラメータが5%アップされる
8744.05×1.05=9181.2525

になるんですね。
で、リーダー以外はイベント特性持ってないと思うので有利特性1個も持ってないとしたら
9990×1.19=11888.1
でまぁ2000ぐらいの差なんですよ。バフパにおける2000ぐらいって誤差ぐらいの範囲だったりするので特効には成長ポイント使わなくても十分効果は得られるんですよね。
特効ってガチャ引かない場合は15%からスタートして作り直していくので毎回成長ポイント使ってくと成長ポイント足りなくなる場合もあると思うんですよ。そういう時は使わなくてもいけたりしますよっていう話です。
スキルレベルも同様に無視しちゃって大丈夫なのが特効覚醒キャラですね。
もちろんパラメータやスキルレベルを上げるのがダメなわけではないし、有利特性が今回あまり盛れてないなっていう場合ちょっと撃ち漏らしが発生したりする時は特効覚醒キャラのパラメータ上げると解決する事もあります。

・特効覚醒キャラをリーダーにするのってどう?
アリですよ。ただ、スキル発動率が一定しないのでリーダースキルが自分自身のパラメータアップ(西ラプソディやメモワールや泡沫がそれ)じゃない場合は結構な確率で撃ち漏らしが発生するので特効覚醒キャラはリーダーじゃないとこに置いた方がいいと思います。



(2023.5追記)
3周年のアップデートで育成時で獲得できるパラメータの上限が999から1200に変わりました。
ただバフパはAll999の時から使える編成なので、無理にAll1200のバフパを作る必要はありません。
All1200のバフパのメリットは

リーダーの使い回しが可能になる

という点です。All999時代はリーダーにイベント特性や有利特性を盛っておかないと上級Lv20をMP1で倒せませんでしたが、All1200にするとそもそものリーダーのパラメータが今までよりも増えますので、相乗効果?でそれが可能になります。
All1200にすればリーダーの使い回しがきく!!と言っている方も見かけました。実際私も選択復刻の際に「特効覚醒キャラ以外有利特性を全く持たないバフパ」で上級MP1を倒す検証はしたので、間違ってはないんです。
ただ、100%確殺ができなくなる事があるという事だけはAll1200バフパを使っている賢者様へお知らせしたいです。

普段のイベントであればcontinueされようが「チッ」と舌打ちして終われますが選択復刻を爆走する時は上級でcontinueしたくないじゃないですか。超級ならまぁまだ許せる…
特効覚醒キャラの中には

この氷の城の魔法使いスノウのようにミッションスキルの発動が限定的な時があるじゃないですか。
でもバフパなのでリーダーにはおかずにメンバーのどこかに置きますよね。
となると厄災を倒す時にスキルが発動するのはリーダーをバフしてくれる8人のみ。

この時に特効覚醒キャラにある程度有利特性が盛ってあればいいのですが、特効率の関係とかうまく特性が乗らなくてとりあえず特効覚醒キャラになった状態だったりする時、そして使いまわしているバフパ用覚醒キャラに有利特性が乗ってない場合は

上級MP1で倒せない事があります!!

実際今のイベントでミッションスキルが発動しない場所、特効にもほぼ有利特性が乗ってない、バフパには有利特性がない状態のAll1200バフパではcontinueくらいました。なので、All1200バフパを組んでも可能であればリーダーにイベント特性をつけたり、All999時代は特効に成長ポイント使わなくても倒せたりしてたけどちゃんと成長ポイント使うようにしたり、使いまわすのであれば有利特性を確認して有利特性を持っている使い回しリーダーにした方がいいと思います。
特効がスキルを発動してくれれば使い回しも大丈夫です。ただ、特効のミッションスキルが限定的になる場合のみ気を付けてほしいです。

というお話でした!選択復刻走る時にAll1200バフパを使い回しする場合は特効のミッションスキルにも注目してみてください。